25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐賀県議会 2014-03-13 平成26年有明玄海・環境対策特別委員会 本文 開催日:2014年03月13日

さらに、その後、環境省に設置されました有明海八代海総合調査評価委員会は、平成十八年十二月の委員会報告におきまして底質、いわゆる海底の泥ですが、底質への影響については酸処理剤使用によって有機物ですとか有価物ですとか硫化物が増加する可能性は少ないと思われるとの見解が示されております。  

佐賀県議会 2012-06-04 平成24年有明玄海・環境対策特別委員会 本文 開催日:2012年06月04日

そのベースにしたのは、環境省有明海八代海総合調査評価委員会長いですけど、評価委員会と略称します。私も参加していまして、委員長代行を務めていましたので、この取りまとめには非常に大きなかかわりを持っていましたから、はっきり言ってめちゃくちゃ勉強しました。

佐賀県議会 2012-03-15 平成24年有明玄海・環境対策特別委員会 本文 開催日:2012年03月15日

それから最後に、これが一番強く佐賀県も要望していた事項でございますが、この総合的な調査の結果に基づいて有明海再生に係る評価を行う有明海八代海総合調査評価委員会というのがございます。これが平成十九年に機能を失って休止した状態になっておりました。有明海再生、まだ道半ばということで、ぜひこの機能を復活していただきたいということで強い要望をやっておりました。

熊本県議会 2011-12-05 12月05日-02号

今回の法改正により、平成18年12月以来休止状態でありました有明海八代海総合調査評価委員会が再開されることになりましたが、やはり大事なのは現場であります。評価委員会には、豊かな海の再生に向けた県と国の一層連携した取り組みが推進されることを期待いたしております。現場漁業者意見に、十分耳を傾けてほしいと思います。 

熊本県議会 2008-12-10 12月10日-03号

また、この判断を行うに当たっては、県が平成17年度に取りまとめました有明海八代海干潟等沿岸海域再生検討委員会報告書や、国が平成14年度に取りまとめた八代海域調査委員会報告書及び平成18年度の有明海八代海総合調査評価委員会などの専門家によるさまざまな調査検討内容、さらには、その他の既存調査資料などを参考にしております。 

佐賀県議会 2007-11-02 平成19年11月定例会(第2日) 本文

今回の見直しについては、有明海再生特別措置法においては、法律施行状況調査の結果を踏まえ、必要な見直しを行うとされてはいるものの、国会の中においても、有明海再生へ向けて十分な論議はほとんど行われておらず、有明海八代海総合調査評価委員会法律施行後五年以内に行うとされている見直しの後も、引き続き国及び関係県が行う総合的な調査の結果に基づき、再生にかかわる評価を行うことができるように法改正が行われただけであります

熊本県議会 2007-09-21 09月21日-06号

この酸処理剤の成分は食品添加物で、ノリへの残留はなく、海水中で速やかに拡散、分散されるものでありまして、環境省有明海八代海総合調査評価委員会報告にもございますように、生物環境に与える影響についてはわずかと考えられております。 また、酸処理剤には燐が含まれ、この量は有明海における燐の負荷量の1%から2%程度でございまして、酸処理剤使用による海域への負荷は少ないと考えられます。 

佐賀県議会 2007-06-29 平成19年有明海・玄海再生、環境特別委員会 本文 開催日:2007年06月29日

その結果、現行の特措法では、法律第二十四条に基づく有明海八代海総合調査評価委員会では、ことしの十一月までに行う法の見直しに関しまして、有明海八代海再生に係る評価を行うことなどを所掌事務としていることから、その後は、この所掌事務がなくなることになります。  

福岡県議会 2007-02-16 平成19年 農林水産委員会 本文 開催日: 2007-02-16

それから、もう一つ、きょうは最後になると思いますので、申し上げておきたいんですが、本会議でも申し上げましたけれども、環境省が昨年末に、有明海八代海総合調査評価委員会としての報告を出しました。この中には膨大な資料も入っているんですが、非常に重要な一文があるということで、本会議でもお示ししたわけです。当然御存じだと思いますけれども、読まれたと思いますが、諫早干拓についても記述がありますね。

福岡県議会 2007-02-11 平成19年2月定例会(第11日) 本文

ノリ不作などの有明海異変をきっかけに環境省に設置された有明海八代海総合調査評価委員会は、昨年十二月二十日、諫早干拓によって三千五百五十ヘクタールの海域と千五百五十ヘクタールの干潟が消失し、浄化能力の低下及び諫早湾周辺海域での潮流速の減少が生じたと指摘する最終報告書をまとめました。

福岡県議会 2006-12-21 平成18年12月定例会(第21日)〔資料〕

また、総合調査の結果については環境省が設置した「有明海八代海総合調査評価委員会」(以下「評価委」)が評価を行っている。  諫早湾干拓事業後に生じた有明海環境漁業変化は、干拓事業によって引き起こされた可能性が高く、干拓事業以外にこれらの変化を説明することが可能な現象は見当たらない。

  • 1
  • 2